メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2010年03月14日

買い物

21時過ぎ退社。
実はこんな時間まで残っている必要性は、今の手持ち作業からいって全く無いんだけれど雰囲気的に帰れないだけ。
それでも寝てるのはどーよってわけで帰る。

すぐ帰ってもそれほどすることがあるわけでもないのでGEOへ。
中古CD一枚げと。100円。
精算時にローソンのポイントカード差し出したら、案の定「えー」って顔でカード見てる店員さん。
Ponta扱いでいけるはずですと言ったら初めてバーコードスキャン。普通に読み取れて、あとは問題なく精算完了。

三洋堂にも寄って、高見沢さんのCD
を買ってみる。
処分品 500円だし。

2009年11月03日

何事もなかったかのように復帰

あぁこれは書いとかなきゃなぁとか思うことは数多くあったけれど、なぜか実際に日記にたどりつかないのです。一遍間を開けるとやっぱだめねへ。
とりあえず、ネタ何でもいいから復帰することにします。

かっこいいハゲとか、絶対公称の年齢ウソだろとか言われてる ジェイスン・ステイサム主演 トランスポーターシリーズ最新作、トランスポーター3。BD, DVD発売が 2010年1月15日 だそうですのでさっそく密林で予約。

トランスポーター3 アンリミテッド [Blu-ray]
トランスポーター3 アンリミテッド [DVD]

トランスポーターシリーズはじめての方はこちらがお得。
トランスポーター DVD トリプルパック 【完全初回限定生産】


2009年01月05日

CPRM DVDディスク確保

データ用DVD-Rは山盛りあるけど、CPRM対応のは一つもなかったので初の自分用として確保。
ビクターとマクセルで悩んだけど、20枚入りブックケースでマクセルに。

で帰ってから早速機械に突っ込んでみたけれど…、なんとも中途半端な容量だこと。
(AVCREC用なので)

録画モードいろいろで録画して、適当な画質を探してみよう。

2008年08月31日

BD再生

DVDソフトと同じようにBDドライブに挿入。
再生にはBDドライブ付属のWinDVD for I-O DATAを使用。

液晶モニタは 24型WUXGAモニタなんだけれど残念ながら著作権保護機能非対応でDVI入力からの再生できず。
テレビがHDMI経由でつないであるので、WinDVDのモニタをそっちに持っていくと再生が可能でした。

さすがフルハイビジョンで美しい画面なんですが、30分の番組中 3回程度 WinDvDがクラッシュ。
実用になるか若干の不安ががが。
再生ソフトもインストールしたきりアップデートしてないやと、確認したけれど最新だったし。

2007年10月02日

CD発注メモ (10月)

石田燿子 - Single Collection
アニメベスト盤ですが、ちょっと懐かしい系が中心。

AKINO - Lost in Time
11月7日発売。一万と二千年前から愛してるーの 創聖のアクエリオン収録。
iTunesで買おうと思ったけど、まとまっているのでCDで。

2007年07月15日

購入前メモ

購入予定の CD一覧~。例によってリンクは密林のアフリリンクになってます。
今回は新機軸の 商品プレビュー機能を採用してみました。

一期一会
みゆきさんの新曲。アルバム待ちのつもりだったけど、聞いたら買うしかなくなっちゃった。

僕はまだ何も知らない。(初回限定盤)(DVD付)
石川智晶のニューアルバム 8/22発売予定。アニメ「ぼくらの」OP曲 アンインストール、「シムーン」OP曲 美しければそれでいい を収録。オススメ。(曲名のリンクは iTSへのリンク。試聴可能ですがアンインストールはサビ外してます)

circus (DVD付)
7/4発売の FictionJunction YUUKA ニューアルバム。「.hack//Roots」OP曲 Silly-Go-Roundを収録。

TV Song Book 1999-2006
「十二国記」OP, ED他

Dear...
Fate stay/night 新旧OP、彩雲国物語 第一期ED など収録。

sora no uta(通常盤)

少年アリス
未購入分

2007年01月22日

購入予定 CD, DVDメモ


幻想水滸伝ボーカルコレクション ~La passione commuove la storia~
発売はかなり前。気づいたのはさっき。

時をかける少女 通常版
やたら評判が良かったのでぜひ観てみたいです。発売は 4月20日。

ブレイブ ストーリー (通常版)
とりあえず一番安いやつで。

うたわれるもの DVD-BOX 章之四
これがラストのハズ。

購入予定 CD, DVDメモの続きを読む

2006年12月11日

ROサントラ新作

「あの」エイベックスっていうのが非常に不安ではありますが。
また出るらしいです。

RAGNAROK ONLINE SOUND TRACK

公式

2006年10月05日

密林買い物

みゆきさんのニューアルバム 11/22発売。TOKIOに提供した宙船のセルフカバーも。
ララバイSINGER

現在、唯一「買ってる」アニメ。10/25発売。
うたわれるもの DVD-BOX 章之二

ボーズのオーディオシステムのデモで使われてた トランスポーターを観たいと思ってたんです。
注文しちゃおかなと思ったら、続編のDVDが来週発売なんだそうで。んじゃ、セットでくださいな。
トランスポーター&トランスポーター2ツインパック<初回限定生産>

2006年08月17日

うたわれるもの DVD-BOX 章之一 発注

うたわれるもの DVD-BOX 章之一Amazon.co.jpで発注。

先の名古屋向け液晶テレビ分の還元クーポン10000円分が来てたので、忘れないうちに消化しておく。

うたわれるもの DVD-BOX 章之一 発注の続きを読む

2006年08月01日

ANIMETAL DECADE OF BRAVEHEARTS

DECADE OF BRAVEHEARTS
なんか最終作とか言ってるんですがー。
というわけで、明日発売なので Amazon.co.jpであわてて予約。

2006年07月29日

買いたいDVDとか アマゾン関係メモメモ

とりあえず今後の購入予定

人体解剖マニュアル ~一目でわかる人体の不思議~
英国でTV放映された科学番組。DVD4枚組。
ナルニア国物語 第1章
観たいとは思ってたんだけど、放ってあったもの その1
うたわれるもの DVD-BOX 章之一
実は原作のゲームも予約して買いました。プレイしてないけど。
ラグナロクオンライン トレーディングフィギュア 第3弾
ほぼRO引退状態とはいえ、やはりアチャは無視できない性なのでありました。

2006年07月04日

SAMURAI 7 廉価版

去年DVDを買っていたんだけど、7巻を買うタイミング逸して(予約すると ?%引きとかあるよね) 飛ばして 8巻以降購入。
というわけで、7巻以降を観てなかったんです。

そしたら今年、GONZO THE BESTシリーズとかいって廉価版がリリース。
不揃いになるけど、すでに 3巻は初回版買ってたりするわけで、まぁいいかなぁと。

そんな 7巻 は8月23日発売。

2006年04月11日

アニメタル

1, 2, 4は持ってるので、それ以外のアルバムをAmazonで追いかけ発注。
好きなんだけど、新しいの出てるのに年単位で気づかないほどのてきとー加減。

アニメタル・マラソンIII
ANIMETAL MARATHON VI
ANIMETAL・MARATHON VII

アニメタルの続きを読む

2005年11月04日

TAXY NY

amazon.co.jpに注文してあったのが届いてたので、帰宅後早速鑑賞。
TAXiのハリウッドリメイク作品なので、まぁ大体ストーリーはなぞっている… かなぁ。

一番大きな違いは後半、ダメ刑事が結構活躍して、タクシー運転手を食っちゃってること。
刑事役は有名コメディアンみたいなので、ある程度引き立てる必要あったのかしらね。

TAXY NYの続きを読む

2005年11月02日

中島みゆきニューアルバム「転生」 予約

発売告知にようやく気がついて、amazon.co.jpで予約

ついでにオーシャンズ12の廉価版と、TAXi NYも発注しとく。

アソシエイト支払いの 2,662円分のAmazonギフト券が届いてたのでついでに使っちゃう。
寂れたサイトだから、実は100%自分で買った分だったりして。

2005年09月26日

DVD-R焼き焼き

愛用のHDDレコーダーのRD-XS53。
録るばかりで消化が進まず 300GBのディスクがあふれかねない状況になり、観てなかったけど観そうも無かった録画番組を大鉈振るいしたのが いつぞやのこと。
そのとき残したものとか、その後録画したものとかが また溜まり始めてたんだけど、ラベルが刷れるプリンタ効果でDVD-R書き出しが妙に進みます。

この土日の間にも 3本くらい処理できました。

DVD-R焼き焼きの続きを読む

2005年09月09日

ハウルの動く城 DVD予約

特典付きでも予約できるので Amazon.co.jpで予約。

ハウルの動く城

2005年07月18日

JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集

知る人ぞ知る あのCD「JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集」を発注してみました。

2005年バージョンのも出ているようなんですが、鉄道趣味的には 今ひとつの評価っぽいのであえて旧版なのです。


Copyright © here.