Main Contents

2011年02月01日

んで、 ハンズフリー MC3100ってどうだったの?

土日つぶして MC3100 取付してから二週間くらい。
そんなに運転中に電話するような機会があるわけじゃありませんが、何度か使ってみたとこでの使用感とかいろいろ。

「取り付けて良かったかどうかといえば、もちろん良かった」
運転中携帯で通話する必要がある人は取り付けるべき。

いままで使ってきたハンズフリーキットの良いところろ悪いところを思いつくままに書き並べて、比較検討してみましょう。

DENSO製(PDC用, cdmaOne用)
IDO純正の携帯電話のインターフェイスコネクタに接続するタイプのもの。
+ 電源管理が不要。(シガレットライター電源)
+ 着信・切断などの操作は本体ボタンにて。わりと簡単。
+ 取付の面倒さは並み。難しくはないけど配線の処理が悩ましい。
- 乗車のたびにケーブルを接続しなくてはいけないため面倒。

Bluetoothハンズフリーヘッドセット(各種)
二三使ってみたりはしましたが、いまひとつしっくりくるものが。
一日中、じゃんじゃん電話がかかってくる人向けなのかもしれない。
+ 取付など不要
+ 車に取り付けないから、移動も楽々。
- 操作が難。モノにもよるけれどLEDの点滅周期で動作モードを知らせたり、ボタンの押し方(短く押す、長く押す、二つのボタンを押す…)によって動きが変わるとかで、とにかくややこしい。説明書必須。
- 電源管理が必要。電池も小さい & 電話機と一緒に動くから圏外自動オフにもなりにくいので電源切り忘れも多発。
- 耳につけるタイプは、痛くなったりすることも。

moblecast MC1000
Bluetooth接続。シガレットライターソケット設置型。
+ 電源管理が不要。(シガレットライター電源)
+ 着信・切断などの操作は本体ボタンにて。簡単。
+ デザイン良。(後継機の MC1100はなんであんなだったんだろ)
+ Bluetoothで無線接続。
+ 取付簡単。他車への移動も楽。 (マイクは若干めんどい)
+ 車に乗り込みエンジンキーを回し、シガレットライターソケットに電源が来れば自動的に使用可能状態になる。
- 外部マイク(付属)を取り付けないと半二重もどきになる。(こちらがしゃべると、相手側からの音声がミュートされる。不便そうに感じるが案外問題にならなかった気がする)
- もはや市場にないというのが最大の問題点。

Sony Ericsson HCB-108
Bluetooth接続。サンバイザーに簡単取付。
+ すっきりシンプル。デザインも癖がない。
+ 取付簡単。秒単位で完成する勢い。他車への移動も楽。
- 電源管理必要。充電式。一度充電すれば相当期間持つけれど充電管理する必要なものが一つ増えるというのは悩ましい。充電端子も特殊なもの。せめて MicroUSBなら共用できたのに。
- スタンバイ手動。車に乗り込んだら、手で電源を入れてやらなきゃいけない。最大のネック。
- うるさい車のせいか、小さいスピーカーのせいか、意外と相手の音声が聞き取りづらい。
- Bluetooth圏外に出た後、自動PowerOff効く前に再び圏内に入った場合、自動的に再接続するまでには結構な時間がかかる。

で、本題の MC3100はどうでしょうか。

moblecast MC3100
Bluetooth接続。車両設置型。
+ 電源管理が不要。バッテリー電源使用。
+ 各種操作は照明付き本体ボタン、音声コマンドにて可能。簡単。
+ 取付後、見える部分はコントローラだけ。
+ Bluetoothで無線接続。
+ 車に乗り込みエンジンキーを回せば自動的に使用可能状態になる。携帯電話を身に着けていれば、意識することなくハンズフリー通話が使用可能。
+ 音声認識機能で事前登録してある相手先なら、ハンドルを両手で握った状態で着・発信可能。真のハンズフリー。
+ 液晶画面付きで かけてきた相手が出る前にわかります。
+ 携帯電話の電話帳を転送しておくことができます。
- 取付は非常に面倒。他車への移動は車売るときくらいでしょう。
- 高価。保証なしアウトレット叩き売りでも一万円前後。
- mobilecastってまだ生きてるの? レベルのメーカーの不安さ。
- 有償契約しないと使えないメニューが消せず、操作上割と邪魔。
- ファームウェアの更新がうまくいかない…。調査中…。
- 相手側に若干のエコーがあるらしい(相手がしゃべった声が相手に届く)

こんなところですか。

車で使うハンズフリー選ぶうえで一番重要だと思うのは、存在忘れておけるかどうかってこと。
ハンズフリー自体が動作するための電源を車から取れるなら、充電の手間もいらなければ電源オンオフの手間も必要ありませんし、Bluetooth接続なら線繋ぐ必要もないですね。
車に乗り降りするたびに、毎回忘れずにハンズフリーの入り切りなんかできる気はしませんし、なぜか忘れた時に限って滅多にかかってこない電話がかかってくるもの。運転中だったら安全のためにあきらめるしかありません。
電源入れるの/線繋ぐの忘れてて使えないのでは、何のためのハンズフリーなんでしょうね状態。

MC3100で音声で発信するときの操作法はこんな感じ。
1. 「電話」としゃべる。認識したら ピッ と音がする
2. 「○○さん」とボイスタグを登録してある相手先を言う
3. 認識成功したら電話をかけ始める

かかってきた電話に出るときも、「電話」としゃべればいいだけです。


あとは壊れさえしないでいてくれれば…。

Comments

携帯電話の電話帳を転送の方法を教えて下さい
説明書が無く転送の方法が解りません
宜しくお願いします

Post a comment

コメントフォーム

Copyright © umedak.