Main Contents
- « 何でライトつけないのさ?
- Main
- 10万円パソコン »
2008年03月13日
液晶テレビ
日立 37型ハイビジョン液晶テレビ L37-X01 が 115,980円。
しばらく前に当時最安値クラスだった IOデータの FTV-321H を買ったときは、やっと10万円切ったくらいだったかと思いますが、それは台湾だか中国製で当時の低価格モデル流行のデジタルチューナーレス仕様。
何とも安くなったものです。
今製品ページ見たら 「液晶テレビ「FTV-320H」および「FTV-321H」
をご愛用のお客様へお知らせとお詫び」って告知出てたので一応確認しといてください。
> 親父どの
S社からの帰り道、ヤマダ寄って現物確認 (実際に見たのは HDD内蔵モデルの L37-XR01)とカタログ調達してきましたが、ネットでの評判通り きれいな画質です。デザインも変に主張したりしない落ち着いたもの。
光沢のある額縁は指紋目立ちそうだけど、そうテレビなんて触らないハズ…。
シャープやソニー、松下東芝に比べると、日立の製品は知名度も低くてあまりパッとしない印象がありますが、日立の IPSαパネルは高視野角、高画質で定評あります。
液晶だと必須といわれる倍速機能 (動きのある映像の残像感を軽減)や、個人的に必須と思ってたフルHDパネル (1920×1080画素のものをいいます。低価格のハイビジョン製品で「フル」が付かないものは 1366×768画素あたりだったりします)を採用。
月々ちょっぴりづつ、ひそかにためてた次期テレビ貯金が全然予定額行く前に、Goできちゃいそうだー。
うーんうーん。
弟に今使ってるテレビ (東芝 28DW1MEだったかな) いらないか聞いてみようかしら。
- by umedak
- at 2008年03月13日 20:38
- in AudioVisual > AV機器
明日調べます。
買い替えるなら、ブラウン管2台を始末頼むよ。手数料だしますから。